tv

すぐ死ぬんだから/動画 1話 ドラマ/~nhkフル無料視聴まとめ

すぐ死ぬんだから/動画1話ドラマ/~nhkフル無料視聴まとめ

 

2020年8月23日22時からBSプレミアムで『ドラマ すぐ死ぬんだから(1)』が放送されます

 

放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

 

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

すぐ死ぬんだから/ドラマ//動画1話~nhk無料視聴
 

すぐ死ぬんだから /番組内容

 

78歳のハナ(三田佳子)は夫、岩造(小野武彦)と営んでいた酒店を息子に譲り、近所のマンションで隠居生活をしている。人間60以上になったら実年齢に見られない努力をするべきだ、という信条を持つハナは美しさと若さを保ち、10年ぶりの同期会でもひとり鼻高々だ。折り紙だけが趣味の岩造は「ハナと結婚してよかった」が口癖。優しい夫や子供や孫にも囲まれ、まあまあ幸せな老後だと思っていた矢先、岩造が突然…

 

すぐ死ぬんだから キャスト

 

三田佳子,小野武彦,松下由樹,村杉蝉之介,安藤玉恵,日色ともゑ,高田敏江,小松政夫

 

すぐ死ぬんだから/ドラマ//動画1話~nhkみどころ

 

ストーリー紹介を見る限り、幸せな老後を送る老夫婦に何か事件が起きるのだと思いますが、それがどういったことが起こるのか…それが非常に気になります。夫の身に突然何が起きるのでしょう。

夫が浮気するのか、病気になって倒れてしますのか、失踪するのか…果たして何が起きたというのでしょうか。

考えられることを挙げてはみましたが、これらではなくいい意味で期待を裏切って欲しいと思います。

そして、その起こったことに対して奥さんはどう行動するのか、どう変化するのか…そういったところも見どころだと感じています。

また、三田佳子さん演じるハナがどうな努力をして若さを保っているのか、女性としては非常に興味があります。

まだハナ程の歳には届きませんが、何か参考になることや今からできることなんかがあれば実践したいなと思います。

何歳になっても美しさを保ちたいと思うのは女性の性のようなもので、そこがドラマで描かれるのは面白いと楽しみにしています。

夫に「ハナと結婚してよかった」と言われるほど、幸せな結婚生活だったと予想でき、夫婦円満の秘訣なんかも描かれているかとそこも楽しみです。

タイトルからは先のストーリー展開が予想付かないですが、楽しみにしています。

三田佳子さんの変わらぬ美しさが主人公の「ハナ」にぴったりだなと思いました。

高齢者が多い社会となってきた日本の中で「どうせすぐ死ぬんだから」という言葉で色々なことを諦め、自分の身の回りのことに気を配らなくなっていく人が多い中で、ハナは自分の見た目に拘り、努力を続けている姿は立派に感じるし、同年代から見たら若く見える見た目を鼻にかけているようにも感じるだろうなと思うので、同級生の中にいるハナの姿をどのように三田佳子さんが演じるのかが楽しみです。

小野武彦さんが演じるハナの夫の若造も優しそうで、「ハナと結婚してよかった」が口癖だというのも幸せそうですが、折り紙だけが趣味という若造は冴えない感じも伺えるし、その若造とハナがどのような夫婦関係を築いていたのかも気になります。

「夫が突然に…」とあらすじにあるように若造に関して何かトラブルが起き、ハナの少し高飛車そうな性格や、年を取るごとに若くあるべきという信条に変化や深みが出ていくストーリーになるのかなと期待しています。

高齢になってもどんなに美しくても、安定しているように見える生活をしていても、何らかのトラブルが起きてそれが脅かされる中、高齢で「すぐ死ぬ」としてもどのように立ち向かっていくのかというストーリーなのではないかと楽しみです。

 

すぐ死ぬんだから/ドラマ//動画1話~nhkあらすじ

 

私は未だ読んでいないのですが、内館真紀子さんの原作を母(70代後半)が読んで面白かったと聞いていたので、ドラマ化を楽しみにしていました。

主演が三田佳子さんなら、ヒロインと同世代なのでリアルな感覚で演じられそうですね。

昨年の「凪のお暇」では全く身なりに構わず節約生活を送る、総白髪で腰が曲がり杖を突いた「老婆」を演じておられたのに、本作で映像を見る限り全く逆の「美しいシニア女性」を活き活きと演じている所や凛としている様子はさすが女優さん、素敵です。

この作品では子供に家業を譲って夫と二人のんびり楽しく暮らしているシニアが描かれるようで、そんな生活は私たち50代の夫婦にとっては憧れですから、ぜひ幸せに楽しく過ごす様子を描いていただきたい。

でも予告の内容ではひと波乱ありそうなので、ちょっと心配でもあります。

老いて行けば体調も変わり気分も変わる、変化があるのは当然なのですが、その変化をどう乗り切って生活していくのか、その秘訣が描かれればぜひ参考にしたいです。

人生100年と言いながら個人レベルでも社会全体でも、楽しいことよりも大変なことが多くなりそうな将来に、少しでも明るい希望が持てるようになればなあ…と期待しています。

 

すぐ死ぬんだから/ドラマ//動画1話~nhkみんなの感想

 

歳をとっても、美しさを保つ努力をしている人って凄いな!と思います。

このドラマの主人公の三田佳子さん演じるハナもそんな1人で、78歳になっても、生き生きと輝いているところに、憧れます。

そんなハナが、綺麗でいるために、どんな努力をしているのか、興味があります。

実際の三田佳子さんも、実年齢より若く見えて、お綺麗で素敵ですよね!ハナの日々の生活を見て、自分の老後もどう生きていくのか、考えたいです。

小野武彦さん演じる夫の岩蔵と営んでいた酒屋を息子に譲り、マンションに移り住んでの老後なんて、羨ましい限りです。悠々自適の生活ですね。

78歳の女性が、どんな趣味を持っていて、友達と出かけたり、日々のお買い物をしたり、そんな何気ない日常を見られそうで、興味のあるドラマです。

子供や孫に対して、おばあちゃんとしては、どういう風に思っているのかも、子供世帯としては、知りたいところです。

日々、どんな事を考えているかな〜と気になります。

そんな幸せな日々を送っている中、夫の岩蔵に何か起こる様で、その先の展開が気になります。

今の高齢化社会で、どう生きていくのか、何が幸せなのか、色々と考えさせられそうです。

勉強になりそうなドラマで、注目しています!

 

まとめ

 

78歳の女性を主役にしたドラマというのもなかなかありませんでしたので、それだけでも期待度が高まります。

78歳になった主人公は60歳以上になったら実年齢以下にみられなくてはいけないと、美容に気を使い、若いという言葉を嬉しそうに受け入れているというどこにでもいる女性をピックアップしているようで、折り紙しか興味がない夫も自分のことを愛してくれていて、とても充実した老後を送ることが出来ている女性に突然自分のことを愛してくれていると思っている夫から何か告げられることからドラマが動き出すということが気になるところではあります。

同窓会に行ってもみんなに78歳とは思えないほどの美貌を維持している主人公は注目の的ということなので、そんな女性にどんな衝撃的な言葉を夫に言われるのかどきどきしてしまいます。

タイトルのすぐ死ぬんだからということから、死にまつわることなのか、死ぬのだからもっと自由に生きようとするのかなど、さまざまな予想をしてみたいと思います。

若々しくて、夫にも愛され、子供にも孫にも恵まれて利用の老後を過ごしている女性にいったいどのようなことが起こるのか、その若さをいつまで保つことが出来るのかなど注目したいです。

 
すぐ死ぬんだから/ドラマ//動画1話~nhk無料視聴pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)で見れない時
は下記にて

(無料視聴できます)

 

↓ ↓

 

すぐ死ぬんだから/ドラマ//動画1話~nhk無料視聴