すぐ死ぬんだから/ドラマ/再放送/見逃し配信1話~nhk無料視聴
2020年8月23日22時からBSプレミアムで『ドラマ すぐ死ぬんだから(1)』が放送されます
見逃した放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
すぐ死ぬんだから/ドラマ/再放送/見逃し配信1話~nhk無料視聴
すぐ死ぬんだから /番組内容
78歳のハナ(三田佳子)は夫、岩造(小野武彦)と営んでいた酒店を息子に譲り、近所のマンションで隠居生活をしている。人間60以上になったら実年齢に見られない努力をするべきだ、という信条を持つハナは美しさと若さを保ち、10年ぶりの同期会でもひとり鼻高々だ。折り紙だけが趣味の岩造は「ハナと結婚してよかった」が口癖。優しい夫や子供や孫にも囲まれ、まあまあ幸せな老後だと思っていた矢先、岩造が突然…
すぐ死ぬんだから キャスト
三田佳子,小野武彦,松下由樹,村杉蝉之介,安藤玉恵,日色ともゑ,高田敏江,小松政夫
すぐ死ぬんだから/ドラマ/再放送/見逃し配信1話~nhkみどころ
定年を過ぎ、さらに80歳近くとなった老夫婦を描く物語です。
自分はまだまだ現役世代ですので、全く実感はありませんが、これから迎える定年、そして後期高齢者となる人生後半はどのようになっているのでしょうか。
ほとんど考えたこともなかったですが、このドラマを見て、少し考えるきっかけにしたいなと思っています。
ドラマでは、78歳の女性主人公が、年齢より若く、そして美しく見られるように、日々努力を重ねています。
いやあ、本当に素晴らしい心がけだと思います。
なぜなら、定年退職しますと、公の場に出る機会は激減します。
無理に若さや美しさを保たなくてもよいわけですが、やはりそれではイカンと思う方もいらっしゃるわけですね。
そんな中、夫が急に倒れてしまいます。
若い頃はいがみ合っていた夫婦も、老人になったら、力を合わせてお互いに支え合っていく関係へと変化する必要があると考えていますが、どちらか一方が倒れてしまった場合、残されたもう一方にかかる負担が大きくなります。
いったいこの後、どのような展開になってしまうのか、先が全く読めない状況ですが、夫婦の力でうまく乗り切ることができると信じたいと思います。
放送が楽しみであります。
年齢を重ねるうちに、「70歳くらいになったら、自分はどのように生きているのだろう。」といつも想像しています。
ですので、番組内容を見て、主人公・ハナが「どのような人生を送っていて、若く見られる為にどのような努力をしているのか。」が、番組を見る前からとても気になります。
「いつまでも美しく健康でいられる方法」が、ドラマ内でたくさん描かれていたら嬉しいなと思いますし、老後に向けての参考にしたいです。
また、番組ホームページの三田佳子さんのファッションがオシャレで、「70歳くらいになったら、どのような服がオシャレに見えるんだろう。
色合いはどういうのがいいんだろう。
派手すぎないほうがいいのかな。」と今から悩んでいるので、三田佳子さんのファッションにも注目したいです。
楽しみな点としては、個性派俳優の小松政夫さんの演技です。
小松政夫さんと言えば、コメディ番組で人気を得た方なので、コメディタッチの演技なのかシリアスな演技なのかを想像して、主人公・ハナとどのように絡んでいくのか、見る前からワクワクしています。
その他、松下由樹さんの安定した演技も好きなので、役柄が気になっています。
「隠居生活」というものが、どういうものかまだ自分は想像がつかないですし、将来自分は、実年齢より若く見られる自信もないので、このドラマを見て勉強出来たらと思います。
すぐ死ぬんだから/ドラマ/再放送/見逃し配信1話~nhkあらすじ
内館牧子さんの小説がドラマ化されるということでとても楽しみにしています。
すぐ死ぬんだからという題名から、とても衝撃的で現在の超高齢化社会を表しているような内容でとても興味深いです。
主人公は、三田佳子さん演じる78歳のハナさんです。
ハナは実年齢に見られないよう努力を重ねて、美しさと若さを保っている女性ということで78歳で美容にこれまで気を使っている人は実際には少ないだろうと思いました。
また優しい夫である岩造役には小野武彦さんが演じられるということであの優しい笑顔がぴったりだと感じました。
夫婦での隠居生活にまあまあ幸せな老後だと思っていた矢先、夫が突然に倒れてしまうというストーリーで始まるそうで今後がどのような展開なのかとても気になります。
自分の親もこのドラマの主人公達と同じくらいの年齢のため、親が何を考えて生きているのかや終活に向けてどのように過ごしていきたいのかなどを考える良いきっかけとなるドラマだと思いました。
親にもぜひ視聴を進めようと思いました。
他の出演者として松下由樹さん、村杉蝉之介さん、安藤玉恵さん、日色ともゑさん、高田敏江さん、小松政夫さん等ベテラン俳優さんが多くとても見応えがありそうなドラマだと思いました。
番組タイトル「すぐ死ぬんだから」を読んでドキッとしたと同時に、一体どんな内容のドラマなのかとても興味が湧きました。
シリアスなのか、この「死ぬ」というフレーズはユーモアで使われているのか…
様々な疑問が湧いてきました。
恐らく生死をテーマにしたドラマかな?という想像はつきましたがそれ以上は…。
78歳のハナ役に三田佳子、その夫である岩造役に小野武彦が出演しています。
三田佳子は実年齢は知りませんが、間違いなく年齢のわりには若く美しいと思います。
そしてこのドラマの中でも、ハナは努力を重ねて若さと美しさを保っています。
一方の岩造は、優しい性格で趣味は折り紙という、穏やかな隠居生活を送っています。
なんだか対照的な夫婦ですね。
岩造の口癖は「ハナと結婚してよかった」だ、と言うのですから羨ましい限りです。
優しい夫、子供や孫に囲まれて穏やかな幸せな生活だと思うのですが、「岩造が突然…」と、ここで番組紹介が終わっている!!…の後には何が続くのでしょうか?
何となく流れからネガティブな出来事のような気はしますが…。
岩造から離婚を切り出された?!浮気が発覚?いえいえ、その可能性はゼロではありませんが低そうです。
もしかしたら岩造に癌か何か、命に関わる病が見つかった?!色々と想像はつきません。
この謎を知るためにも番組を見なければ!!
すぐ死ぬんだから/ドラマ/再放送/見逃し配信1話~nhkみんなの感想
このタイトルを見ると死にまつわる話なのかなと思います。
たこのドラマの主人公であるハナは78歳と高齢なのでタイトルから死を感じるような人物かと思ってしまいますが、ハナは実年齢よりも若く見せるように努力している女性です。
そう考えると、かなり死という存在からは遠い感じがします。
さらに私生活も充実していているので、思わずハナのような老後を過ごしてみたいと思っている人も多いと思います。
個人的にもハナのような順風満帆な人生にちょっと憧れてしまいました。
ただ、原作が内館牧子さんなので、一筋縄ではいかないストーリーが想像できます。
なんとなくハナの夫である岩造がいい人過ぎてちょっと怖いです。
こんな奥さんを見事に立てておきながら裏で舌を出してそうな感じがして、何か裏がありそうな感じがします。
このドラマではハナのことよりも岩造のことが気になってドラマが見たくなりました。
岩造のことも気になりますが、ストーリー的に先のことのように思えますが、あっという間に老後はやってくるような気がしているので、このドラマを見て老後のことを想像してみようかと思います。
高齢である内館牧子さんだから書ける原作ではないかと感じました。
より具体的な老後やそれにまつわる話が描かれているような印象を受けたので、このドラマでは自分の視点にはないような物を知ることができそうで楽しみです。
まとめ
昭和の美人女優が主演を張るドラマということで新鮮です。
どうしてもドラマは若手女優がメインになることが多いですが、NHKならでは目を引くキャスティングです。
見所はなんといっても70後半とは思えない三田さんの美人度ですし、自然で華やかな印象を与える演技力です。
ドラマは夫婦の老後をテーマにしていますが、三田さん演じるパワフルなハナがエネルギッシュで、明るい隠居生活を提案してくれそうですし、新たな視聴層を呼び込みそうです。
今までプライムタイムのドラマのターゲットになっていなかったシニア層向けになっていますが、NHKドラマなので完成度の高さも期待しています。
ファッションも楽しみにしています。
見た目に気遣う主人公との役柄なので、シニア世代のファッションリーダーのようになりそうですし、還暦を迎える世代などにも勇気を与えてくれそうです。
内館さん原作ドラマというと男女の恋愛ものや昼ドラ的な嫉妬などが多いイメージでしたが、逆にこのドラマではそういった要素よりも強い女性に着目していると感じます。
働く女性のドラマは数多くあっても、夫が定年した妻をメインに仕上げる作品はそうそうないので、目新しいし年代問わず楽しめる雰囲気があります。
(無料視聴できます)
↓ ↓
すぐ死ぬんだから/ドラマ/再放送/見逃し配信1話~nhk無料視聴