(半沢直樹2/動画/9話8話7話~1話)9tsu/pandora.tv/Dailymotion/miomio無料視聴・見逃し配信(再放送)
2020年9月20日21時から『日曜劇場「半沢直樹」第9話 最終決戦!半沢ついに敗北か?真の黒幕は…』が放送されます
見逃した方放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると前週の生放送や初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(地上波の放送分まで全話無料視聴できます)
↓ ↓
半沢直樹2 第9話動画/9話)動画 /番組内容
黒崎(片岡愛之助)の助言で行き着いた箕部(柄本明)の不正の証拠を、誰かに奪われた半沢(堺雅人)。この証拠を他に知るのはただ一人、大和田(香川照之)だけであった。
番組内容
半沢(堺雅人)は、かつて東京中央銀行が箕部幹事長(柄本明)に貸した20億の融資の実態を探るも、あと一歩でそれを阻止されてしまう。黒崎(片岡愛之助)の助言で伊勢志摩ステートという企業を調べた半沢は、箕部がこの企業を通じて空港予定地を売買し金儲けしていたことがわかる。しかしこの証拠もまた、何者かの手に渡ってしまう。犯人は誰だ?半沢が狙いを定めたのは、宿敵・大和田(香川照之)だった。
半沢直樹 特別総集編 キャスト
堺雅人、上戸彩、及川光博、片岡愛之助、賀来賢人、筒井道隆、江口のりこ、入江甚儀、丸一太、山田純大、みのすけ、山本亨、大鷹明良、児嶋一哉、浅野和之、夏目三久、井川遥、尾上松也、段田安則、柄本明、北大路欣也(特別出演)、香川照之など
半沢直樹2 第8話動画/8話)動画 /番組内容
半沢(堺雅人)が箕部幹事長(柄本明)の怒りを買ったことで、頭取(北大路欣也)が参考人招致されるという危機に。箕部の不正を追う半沢はある衝撃の過去にたどり着いて…
番組内容半沢(堺雅人)は政府の要求する債権放棄に拒否を突きつけ政府に一矢報いる。しかしこれが箕部幹事長(柄本明)の怒りを買い、頭取(北大路欣也)が参考人招致されるという危機に立たされる。何としてもこの危機を回避するため箕部の不正を追う半沢は、ある衝撃の過去に行き着く。同じ頃、黒崎もまた箕部を追っていて…そしてー切り札となる証拠を手に入れるためには、宿敵・大和田(香川照之)の協力が不可欠だった…!
半沢直樹 特別総集編 キャスト
堺雅人、及川光博、片岡愛之助、筒井道隆、江口のりこ、石黒賢、入江甚儀、丸一太、山田純大、宮野真守、みのすけ、山本亨、児嶋一哉、浅野和之、夏目三久、井川遥、木場勝己、段田安則、柄本明、北大路欣也(特別出演)、香川照之など
半沢直樹2動画8話みどころ
爽快感!
これまでフフンって感じで銀行を苦しめてきた、白井亜希子(江口のりこ)にタスクフォースがしてやられたって感じでスッキリしました。まあ、またこっからが大変な山場にはなるんだろうけど。白井も散々やってくれたから、いい気味でしたね。
7話だけでも「わ・か・り・ま・す・よ・ね」「私に逆らえば天罰」「面白いおかた~」などなど、イラッとさせるセリフや態度たっぷり。
でも合同報告会であんなことになって蓑部(柄本明)を怒らせちゃって、これからはただのお飾りの人形として、首の皮一枚でつながってるだけ。本人は女性初の総理大臣てゆう大きな野望もあるから、満足するはずはないんでしょうけど。でも政界でやってくとしたらこの人に逆らうわけには行かないでしょうからね。
白井ファンだったハナ(上戸彩)が、最近はなんか怖いって言ってましたね。庶民の味方って感じだったのが、皆のことをちゃんとみてくれてるのか疑問を感じさせるようになってる。
もしかして、自分がどうしたかったのか初心を思い出してくれるのかな。総理大臣になることにばかり意識がいってて、目先の事を見落としてる場合じゃないって。なんで総理大臣になりたいか、そこかもしれないですね。目を覚ましてくれるとか?このままただの人形で良いのか、自問自答する時がくるのかも。
蓑部をなんとかするには、蓑部のまわりの人も味方につけなきゃならなくなる気もするし、蓑部に反発する人がカギになってくるかも。
半沢直樹2 第7話動画/7話)動画 /番組内容
卑怯な政府に追い詰められ絶体絶命の半沢(堺雅人)。政府に繋がる裏切り者は、果たして宿敵・大和田なのか?政府と直接対決する合同報告会は、刻々と迫っていた…。
番組内容
半沢(堺雅人)たちが進める再建案の要となる「新路線の認可」が突如取り消されてしまう。白井(江口のりこ)の卑怯な差し金であることは明らかだったが、このままでは帝国航空は自力再建できない…再び窮地へと追い込まれる。そんな中、政府が要求する債権放棄への回答期限となる合同報告会の日が刻々と迫っていた。政府と繋がる裏切り者を暴き出し、理不尽な政府に倍返しすることはできるのか!?タイムリミットが迫っていた…!
半沢直樹 特別総集編 キャスト
出演者
堺雅人、上戸彩、及川光博、賀来賢人、筒井道隆、江口のりこ、西田尚美、児嶋一哉、石黒賢、入江甚儀、佃典彦、丸一太、夏目三久、井川遥、木場勝己、段田安則、柄本明、北大路欣也(特別出演)、香川照之など
半沢直樹2 / 動画/第7話あらすじ
子会社から復帰を果たしたのにいきなり大きな案件を任された半沢。大和田常務も取り込んで逆転劇を果たしたあとなのでなぜか大和田常務がやたら親し気?なのが気になります。「施されたら施し返す、恩返し」というフレーズが笑えます。また聞けたらいいなぁと期待しています。帝国航空の自力再建のために動いていて再雇用の受け入れ先が決まり、新路線の認可が降りて解決に向かってきたなぁと思った矢先に、政府からの取り消し通達が来たのでいよいよ政府VS銀行の戦いになりそう。金融庁へのリークもあったし、銀行内に裏切り者がいるのは間違いなさそうなので早く暴いて欲しいです。半沢の前任者に指示をしていた人物なので大物そう。他にも部下がいるかもしれないのが気になります。政府が要求する債権放棄への回答期限が迫っているので何よりその短期間で半沢がどう動くのかが見所です。同期の渡真利や証券会社の時の部下、森山など協力者がたくさんいるので頼もしいです。彼らがどんな活躍をしてくれるのかにも期待しています。白井大臣の後ろについている幹事長の出番も増えそうなので、彼が何を考えているのかも気になります。政府側での仲間割れもあるのかな?、半沢の妻、ハナもいつも最後に活躍したり、突破口を開いてくれる発言をしてくれるので注目でしょう。
—-
一度は子会社の証券会社へ出向となったものの、不正を暴き結果的に銀行の窮地を救った形になったので銀行へ復帰した半沢。さっそく帝国航空の再建を任され、横槍はあったものの何とか帝国航空側の信頼も得られるようになったので次は内部に潜む裏切り者が誰なのかに注目しています。半沢の前任者の裏切りは先週に露見しましたが、それを指示したものが上層部にいるのは明らかです。かばっている感じだったのでその前任者から聞き出すことはできないのかなと思っています。また半沢たちが進める新路線の認可が取り消されたのは白井大臣の差し金であることは明らかなので銀行VS政府の構図が見どころです。しかも政府が要求する債権放棄への回答期限があり、合同報告会が設定されているようなのでかなり窮地に追い込まれそう。政府に繋がる裏切り者について一番気になりますが、どういう形で半沢が政府や裏切り者たちに倍返しするのかが注目です。証券会社にいた時の部下、森山やその時に関わったスパイラルの社長など味方がたくさんいるので彼らの登場や応援も楽しみです。またいつも妻のハナが思わぬところで活躍したりヒントになることを言うので今回も何か動きがあるといいなぁと思います。
半沢直樹2 /7話 動画/第7話内容解説
2013年に大ヒットした同名ドラマの続編で、7年のブランクを感じさせないほどに世間を沸き立たせている人気ドラマですが、現在は大手航空会社帝国航空の再建をめぐって、銀行に債権放棄を求める政府に抗う形で、主人公半沢直樹は闘っています。
この話で特に注目したいキャストは、半沢直樹の前に立ちはだかる国土交通大臣白井亜希子を背後で操る与党幹事長の箕部啓治を演じる柄本明さんでしょう。
箕部啓治は剛腕で鳴らす政界の黒幕といったキャラクターですが、その大物感や不気味さは、柄本明さんにぴったりの役どころだと思います。
私が初めて柄本明さんを知ったのは1991年に放送されたNHKの大河ドラマ『太平記』において、高師直を演じた時のことです。高師直と言えば、足利尊氏の側近として活躍しつつも、権勢を振るって横暴を極めた悪名も名高い人物ですが、柄本明さんの独特の強面の風貌と低い地声の演技が見事にハマっていました。当時幼かった私は、怖いという印象も強かったですが。
それ以来、柄本明さんはその全身から醸し出す独特の迫力が魅力的な俳優さんだと思っていたので、今回の『半沢直樹』における役どころもぴったりだなと思っています半沢直樹も再び東京中央銀行に戻り、いよいよ政府との直接対決となるようです。今回政府側のメンバーもなかなか癖のある方々がたくさんいて、ある意味ワクワクしています。その中でも特に私が注目しているのが開発投資銀行の谷川幸代役の西田尚美の動向です。味方のようにも思えるし、そう一筋縄ではいかない気もします。今回どう動くのか楽しみです。そしてもう一人小料理屋智美の井川遥が何か情報を握っている気がしてなりません。私自身が女性だけに女性の登場人物の身の置き方がどうにも気になります。もしかしたら、期待が120%なのかもしれません。でも、頑張ってほしいです。ただ、この二人だけではいわゆる黒幕としては弱すぎることに気がついてしまいました。紀本常務と箕部幹事長が裏で繋がっていて画策しているとかでしょうか。妄想が広がりますが、今ひとつ決定打に欠ける気がします。それぞれの人の立場と力の状況を考えるとどんどんわからなくなります。それともやっぱり大和田常務が出てくるのでしょうか。今回は少しいい人のようなポジションにいますが、そんなにあの人は甘い人ではありませんでしたよね。だとすると、どんな形でまた、目にもの見せてくれるのでしょうか。オンエアを楽しみにしています。
(半沢直樹2|第7話動画)あらすじ
半沢のライバルとして強烈な印象の黒崎と、大和田の二人が2シーズン目の前半に比べて少し変わった動きを見せています。最大のピンチを乗り越える際に半沢の倍返しを活用した大和田常務には確かカリがあったはずです。あの一軒によって半沢と大和田の間で銀行をどうするのか今起こっているピンチを抜け出すために二人の話し合いの場が持たれていました。もちろん、上司と部下、ビジネスマンとしての駆け引きもあり名があ愛集会に向けてこの二人がどんな強烈なやり取りをするのか気になります。前作でもいがみ合っていた二人がこのシリーズで一瞬でも銀行のために協力する瞬間が現れるのかが気になります。そして、帝国航空の前任者との一見、常務としての説明責任を果たした後は、銀行はさらなる窮地に陥ります。たった一人の銀行員を外すために国家ぐるみでいrんな仕掛けをしてくる大臣にどのような倍返しを用意しているのでしょうか
。最大の権力者を前に、半沢たちは、自分たちバンカーの枠にとらわれない、銀行業界の取引や、半沢がかつて所属していた証券取引所のメンバー、そしてスパイラルの力を結集して立ち向かうなんてことがあるのでしょうか。少し考えが簡易的でした。
(半沢直樹2|動画)第7話ストーリー
8月30日放送の半沢直樹でおススメのキャラクターは、国土交通大臣役の江口のりこさんです。舞台出身の女優さんで、これまで多くのドラマで活躍なさっている方です。今回の半沢直樹での登場シーンでも「い・ま・じゃ・な・い」発言で、多くの半沢ファンを魅了しました。
彼女から見れば、政策を遂行するのにことごとく邪魔をする半沢に目をつけている一人ですが、その上品ながらも高圧的な態度で、どのように半沢を追い詰めていくのかが楽しみです。
また、前回の話の結論からも、銀行内部に政府と内通する裏切り者がいるはずなのですが、私は大和田さんではないかと予想しております。
香川照之さん演じる大和田さんは、これまでにも数々の顔芸熱演で、半沢ドラマを盛り上げてくれました。
倍返しからの「恩返し」のワードを発した人物としても大注目のキャラクターです。
自分が部下から裏切られれば、あっという間に敵だった人間にすりよって身をひるがえすことのできる、野心溢れる人物です。半沢を帝国航空の担当に推薦したのも彼なので、何か裏があるのではないかと思います。今回も自分がのし上がって昇りつめていくために、何かやらかしてくれるのではないかと期待しております。
まとめ
半沢直樹」には注目のキャストが多数出演していますが、帝都航空シリーズで注目したいのは債権管理担当の常務取締役・紀本平八役をを演じる段田安則さんです。段田安則は様々な幅広い役を演じられている俳優さんですが、そんな中でも温和で人を包み込むような温かい役柄の印象が強い俳優さんだと思います。今回の半沢直樹でも常務取締役として堅実な仕事ぶりながら、まわりの同僚のように激昂する場面も少ない温和な姿を見せてくれていますが、最終的に黒幕である可能性もあるわけで、仮に黒幕であった場合どんな姿を見せてくれるのか?非常に興味深く固唾を呑んで拝見させてもらっており、今後とも注目したいところだと思います。また、もうひとり注目したい人物は半沢直樹が頻繁に通っている小料理屋の女将役を演じている井川遥さんです。半沢直樹の奥様の上戸彩さんをヤキモキさせるようなプレゼントを渡すなど、そういう意味でのアクセントにもなっている井川遥さんですが、ドラマの随所に問題の本質である秘密を井川遥さんが握っているのでは?と匂わせている場面が出てきていると思います。もしかしたら問題解決のキーとなってくる可能性もあるわけで、井川遥さんはその女将役の美しさと合わせ最終回まで注目したいキャストの一人だろうと思っています。
下記にて
(無料視聴できます)
↓ ↓