いけずな京都旅再放送 見逃し配信 動画みどころ 西川貴教 2月23日異界がいっぱい 濃縮版
2021年2月23日(火曜日)21時30分からNHK総合で『“いけず”な京都旅 異界がいっぱい 濃縮版「ヒミツの扉が京都のあちこちに…」』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
いけずな京都旅/見逃し配信動画再放送/番組内容
「他人には教えたくない」ディープな京都に、西川貴教さんが潜入する旅。今回は「京都の異界…」。街のいたる所にある「鬼門封じ」、それは異界への入り口!?“疫病封じ”のチエと、京町屋の秘められた暮らし。祇園祭りに込められた千年の記憶と祈り。今も生きてる陰陽道…。商店街に棲む妖怪‥人力車で京の街を疾駆しつつ、「異界」という名のパラレルワールドがすぐそばにひかえる京都。そのとっておきの魅力をご紹介する。
キャスト
【出演】西川貴教,桂吉弥,【語り】田畑智子
いけずな京都旅/見逃し配信動画再放送ストーリー
関西弁の「いけず」は、好意的に使う「意地悪」といったニュアンスの言葉で、特に京都での「いけず」は相手との距離が近いときに良く使います。この番組では、いけずな京都を題材にしており、異界への扉を巡ります。恐怖さえ感じる異界に対して「意地悪」ではなく「いけず」と表現したのは京都人の粋ですね。京都の人々は昔から、古いものを大切にしながらも新しい文化などを積極的に受け入れる感性を持っています。だからこその1000年の都なのでしょう。実際、京都を歩いてみると、摩訶不思議な扉やお札などを各所で見かけて、何の意味があるのだろうと思っていたので、この番組で謎が少しでも解けたら良いなと思います。また、関西出身の西川貴教さんの楽しい話題もおもしろそうです。人力車で京都のあちこちを回るとのことで、話し上手な人力車のスタッフさんと、お喋りが大好きな西川さんとの掛け合いも興味深いです。良くある「京都を旅する」といった番組とは全く違う視点で見る京都、どんな表現で綴られているのかも楽しみです。良く京都を訪ねる私にもいろいろな新しい発見がありそうです。道中ではんなりとした京都弁を聞けるのも京都の番組ならでは喜びです。表面的には見えてこない、深い京都を堪能したいです。
いけずな京都旅/見逃し配信動画あらすじ
日本中の人々から憧れを抱かれる街と言っても過言ではないでしょう。
そんな京都について、「千年の都・京都には『異界』の出入り口がたくさんある…」という噂に基づいて、ソロプロジェクトT.M.Revolutionで有名なミュージシャンの西川貴教さんが潜入して、ディープな部分を探ろうという今回の番組。
「いけずな」という表現はどうかとも思いますが、街のいたる所にある「鬼門封じ」、“疫病封じ”のチエ、祇園祭りに込められた千年の記憶と祈りと、興味深い言葉がたくさん並んでいますね。
今も生きている陰陽道とは何なのか? 商店街に棲む妖怪とはどんなものを指しているのか? とても面白そうです。
個人的な話ですが、私は気軽に日帰りで京都に行ける地域に住んでいますので、毎年数回は京都へ出かけていますし、有名な神社仏閣はほとんど訪れた経験があります。
ですから、京都訪問に際しては、まだ行ったことのない、あまり知られていないスポットに行ってみたいという欲求が年々強まっているところです。
ですから、今回の番組で、知られざる京都のディープスポットを知ることができるのが楽しみですね。
いけずな京都旅/見逃し配信動画みどころ
いわゆるディープな穴場スポットもあり、一般的な観光スポットではなく、ディープな京都の魅力を伝えてくれるということに、大きな興味が沸いてきます。他の人には絶対に教えたくないというような、穴場にアーティストの西川貴教さんが訪れて、紹介してくれるということですので、京都が好きな人は見逃すことができない番組なのではないかと思います。
もしかすると、京都の人さえも知らないような、本当にマニアックな場所を紹介してくれるのではないでしょうか。
京都の町のいたるところにあるという、鬼門封じというのが今回紹介されるテーマということなのですが、異世界にも入ってしまうのではないかと思うような雰囲気ということなので、どのようなものなのかとても楽しみです。パラレルワールドのような、雰囲気を味わうことができるスポットとはどのようなものなのか、想像することもできません。祇園祭に込められた祈りなど、歴史を知れる情報もありそうなので、とても楽しみにしています。京都には、まだまだ知られない場所があると思いますので、これを見て、京都を語ることが出来るのではないかととても期待しています。
まとめ
「他人には教えたくない」ディープな京都というワードセンスがなんとも好奇心をそそる感じでとても良いなと思いました。ディープな京都と言われると、なんとなくイメージ出来るような、でもさっぱりわからないようなそんな気がします。京都は世界的にも人気の観光地で、私自身も京都から新幹線で1時間ほどの場所に住んでいるということもあり、京都に観光しに行くことは他の観光地と比べても多いです。そのため、京都についてはそれなりに知っていると思っていました。駅で迷うことはないしバスが混んでいる時は諦めて歩いたり、拾えるならタクシーを拾った方が早いことだって知っています。でも「ディープな京都」については全然わからないと気づきました。私のような観光客が行くのは所詮観光客向けのスポットで「ディープな京都」みたいな場所についてはよくわからない。だからこそ、この番組で「『異界』の出入り口」とも呼ばれる、ある種マニア向けのスポットを楽しむことが出来るのではないかとワクワクしています。1000年もの歴史ある都である京都の魅力について、この番組での紹介を通してもっと触れることが出来ればなと思います。今まで知らなかった京都の楽しみ方がわかるのではないかと期待しています。
いけずな京都旅/見逃し配信動画再放送pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)で見れません
(無料視聴できます)
↓ ↓