【スパイストラベラー】関西,大阪,東海愛知県名古屋,北海道,福岡,岡山,広島の放送地域、放送局ない時に見る方法
2021年2月26日(金曜日)26時25分からフジテレビで『次ナルTV-S<フジバラナイト FRI>【スパイストラベラー】』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
スパイストラベラー/番組内容
MCは、ともに音楽業界きってのカレー好きで知られている、桜井誠(Dragon Ash)、セントチヒロ・チッチ(BiSH)の2人。
そして名店紹介のナビゲーターに365日3食カレーしか食べないという生粋のカレーマニア、カレーおじさん\(^o^)/ことAKINO LEE。番組内容2
2人に料理を教えるシェフは、わずか5か月の営業で食べログ百名店に選出された「スパイスドランカーやぶや」の藪晋伍。
これらのメンバーと毎回ゲストを迎えてスパイスの世界を旅する超本格的スパイス探求番組『スパイストラベラー』の北村匠海(DISH//)ゲスト回をダイジェストで地上波初放送!
こ キャスト
桜井誠(Dragon Ash)
セントチヒロ・チッチ(BiSH)
AKINO LEE(カレーおじさん\(^o^)/)
藪晋伍
北村匠海(DISH//)
【次ナルTV-S MC】
タカシ(超特急7号車末っ子担当)
【次ナルTV-S マンスリーゲストMC】
リョウガ(超特急3号車ガリガリ担当)
スパイストラベラーのあらすじ
大航海時代はある意味でスパイスの争奪戦だった時代ですし、胡椒が同じ重さの金と取引されたなんて話も聞きます。とにかく人類とスパイスとの出会いは食文化を豊かするだけでなく、その薬効で健康に寄与し、たくさんの人たちを魅了してきました。この「スパイストラベラー」という番組は、本格的にスパイスを探求するという、今までありそうでなかった、まさに刺激的な番組です。シェフが様々なスパイスを用いて、スパイス好きのMCやゲストにどんな料理を提供するのか興味深いですし、どんなスパイスをどうブレンドし、どのくらい混ぜ込むのか、日ごろの自分で作るカレー料理にプラスアルファを加えるヒントにもなりそうなので、とても楽しみです。MCもスパイス並みに強烈でDragon Ashの桜井誠さん、BiSHのセントチヒロ・チッチさんです。ミュージシャンのお二人ですし、しかも個性的なロッカーと、個性的なアイドルと、なかなか見られない組み合わせの実に濃いメンバーです。特に桜井さんが何を語るのか気になるところです。お勧めの店を紹介するのがAKINO LEEさんで、年中三食カレーという変人ですから、いい店を知る事ができそうです。ゲストは北村匠海さんと、ミュージシャン色が濃いですが、音楽とスパイスの共通点もありそうで、面白い話が聞けるかもしれません。今から楽しみにしています。
スパイストラベラー のネタバレ
鼻孔をくすぐり、刺激し、それだけで食欲を一気に増進させてしまう不思議な存在・・・それこそがスパイスです。植物から採取される香辛料は、世界各国数えきれないほどの量があり、その土地その土地にあった使い方や調味の一助となっています。国や地域を代表する料理というのも、このスパイスの種類や使用用途により大別されると言っても過言ではないでしょう。そんな刺激的かつ神秘的ともいえるスパイスの世界を旅する番組、スパイストラベラー。超本格的スパイス探求番組というだけのことあり、スパイスマジックにかかった至高のカレーを提供する名店が次々紹介されます。生唾を飲まずには見られない、食べていないのに視覚も嗅覚も、遂には脳まで刺激され過ぎて、明日はカレーにしようと決めてしまいそうな番組。そして自宅で作るカレーにも、番組で見たあんなスパイスやこんなスパイスをチョイ足ししてみたくなること、間違いなしです。あっと驚くスパイスの使い方に、初めて聞く名前、とろみのあるカレーからサラサラのスープカレー、スパイスの宝庫・インドカレーなどどれも魅力満載、そして空腹感MAXになってしまうから要注意です。カレー大好きなMCの2人に生粋のカレーマニアがナビゲーター、実践コーナーではスパイスに完全にやられてしまったシェフが登場。カレー好きだけではなく、脳や日常生活にスパイスが欲しい人にも是非見ていただき、トラベラーの一人になってもらいたい番組です。
まとめ
楽しみな所は、スパイスをテーマにしている番組という所です。
スパイスは、スーパーなどでも購入できますが、たくさんの種類が、あってどのように料理に使うのかよく分からなくなります。
カレーには、ターメリックなどの基本的な知識しかないのでこの番組でスパイスについて学びたいです。
面白そうな所はカレーブームをけん引きするけん引きする名店を紹介する所です。
カレー店を選ぶ時の参考になりそうです。
藪晋伍シェフが、自宅で作れるスパイス料理を紹介してくれるコーナーも楽しみです。
どんなスパイスの使い方をしているのか知りたいです。
スパイス料理は、世界各地にいろいろとあるので楽しみです。
注目は、各店紹介のナビゲーターが、365日の3食ともカレーを食べているという所です。
365日もカレーを食べ続けられるのは、すごいですね。
カレー味ならほとんど味わっていそうです。
ゲストに北村匠海さんが、出演する回をダイジェクトで観れるのも楽しみです。
北村匠海さんのこだわりのスパイス料理などが、あったら聞いてみたいですね。
スパイスをテーマに名店や料理を紹介するのでスパイスに興味のある方は、必見の番組ですね。
ゲストも出演するのでスパイスについてのトークも楽しみです。
(無料視聴できます)
↓ ↓