リップル〜もしも○○が起こるとしたら?〜見逃し動画配信再放送無料視聴まとめ
2021年3月23日(火曜日)20時からNHK総合で『リップル〜もしも○○が起こるとしたら?〜▽小惑星衝突?一体何を備えたらいいの?』が放送されます
見逃した方放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
リップル〜もしも○○が起こるとしたら?〜見逃し動画配信再放送無料視聴
リップル〜もしも○○が起こるとしたら?〜見逃し動画配信再放送無料視聴番組内容
コロナ禍が突然生じたように、まさに今は「不確実な時代」。そのため、想定外に思えることを想定してあらかじめ備えを考える試みが、すでに企業や国家レベルで始まっている。そこでその実践手法を活用し、思考実験をしてみよう、という番組。「もしも対策委員会」が今回テーマに選んだのは「小惑星が日本に衝突するとしたら」。これを例にとことん想定、今のうちに何を備えておく必要があるのか、想像力をふくらませて考えていく。
キャスト
出演者
【出演】伊沢拓司,赤江珠緒,パトリック・ハーラン,慶野英里名,西村行功,【司会】柘植恵水
リップル〜もしも○○が起こるとしたら?〜見逃し動画配信再放送はU-NEXTみどころ
U-NEXTでは毎月1200ポイントがプレゼントされ有料レンタル作品や電子書籍の購入に利用できますが、その他にも提携している全国の映画館で利用できる割引チケットと交換することも可能です。
U-NEXTで楽しんだコンテンツを今度は大スクリーンで体感してみたい、あるいはまだオンラインでは配信されていない最新作をいち早く映画館で楽しみたいという方におすすめのサービスです。
まずはU-NEXT公式ウェブサイト内にある映画チケット割引ページにアクセスし、映画館を選んでからポイントを使って割引クーポンと交換します。
ここからは映画館によって手順が異なり、映画館の自動発券機を使用する例ではスマートフォンから映画チケット割引ページにアクセスして「クーポンを表示」をタップするとQRコードが表示されるので、映画館に設置されている発券機のタッチパネルで上映時間や席を選んだ後、QRコードリーダーにかざして読み取らせると同額の場合はチケットが発券され、差額がある場合は追加料金を支払います。
オンラインで席の予約が行える映画館の場合は、映画チケット割引ページで手続きが完了するとチケット購入番号と暗証番号が表示されるので、映画館の公式ウェブサイトで席の予約を行う際にクーポンの入力が行えるシーンでそれらの番号を入力すれば割引が受けられ、差額があれば支払いの手続きが済むとQRコードが発行されるので映画館の自動発券機でチケットと交換します。
さまざまな映画を配信しているU-NEXTですが、実際の映画館とユーザーを繋ぐサービスが提供されているのも嬉しいところです。
リップル〜もしも○○が起こるとしたら?〜見逃し動画配信再放送あらすじ
もしも小惑星が衝突したらもうどうしようもないのではないかと言うのが正直な感想です。逃げると言ってもどこに逃げればいいか解らないしすぐに逃げられる訳でもありません。それに衝突する時にはものすごいスピートだろうと想像すると怖い気持ちにもなりました。ただ今は天気予報と一緒で地震とかも予知できる時代になりました。昨年のコロナウィルスもそうです。今は猛威を振るっていますが確実に世界中で流行するという情報は流れていました。だからこそマスクが売り切れ、消毒液も売り切れ、緊急事態宣言で抑え込みその結果最小限の被害と言っては犠牲者の方に失礼ですが抑えられているという面もあると思うのです。これが10年前だったらもっと多くの犠牲者が出ていたと思います。それだけ科学が進化しているという事ですよね。確かに「コロナ渦」自体は不確実でしたがその後どうなるかは確実性がありました。だからこそ早めの対応に踏み切れたのだろうと思います。コロナと小惑星ではもちろんスケールが違いますがもしかしたら何かとてつもない回避策があるのかもしれません。ことわざで「備えあれば患いなし」と言う言葉があります。何事も起こることを想定してその状況になった時に被害を最小限に食い止めるという議論や実験は素晴らしいと思います。
リップル〜もしも○○が起こるとしたら?〜見逃し動画配信再放送無料視聴 視聴者感想
もしも○○が起きたらを考える番組ですが、大きな事を想定しているところが面白いです。今回は「小惑星が日本に衝突するとしたら」ですが、本当に起こったら大変なことになると思いました。日本が沈没するのか、破壊的なダメージを受けつつもちこたえるのか、気候変化は起こるのか、津波はおきるのかなど。実際におこった瞬間のシュミレーションをした映像をみせてくれるのか、衝突後の日本がどうなるのかの予想映像を見てみたいです。衝突前のどんな備えが必要なのかをとことん考える番組ですが、方法がいくつぐらいあるのか知ることができればと思います。日本を脱出するのか、シェルターを作るのか、食料を用意して家にいるのがよいのかなど、どの方法が一番良いのかを知っておければと思います。出演者がクイズ王の伊沢さんなので、学術的な意見も期待できそうです。アメリカ出身のパトリック・ハーランさんも出演しているので、実際に日本に小惑星が衝突したとき、アメリカは日本に対しどのような対策をとるかなどの予想なども参考に聞くことが出来たら面白いと思いました。実際に、小惑星が日本に衝突したら自分ならどうするか、番組の進行と一緒に考えることができる参加型の番組にもなれると思いました。
まとめ
もしも小惑星が地球(日本)に衝突するとしたら、きっと消滅すると思うので何を備えても無駄だなと思ってしまいました。
そう考えてしまった自分をどう覆してくれるのかが楽しみです。
また、衝突することは予知できると思うので、小惑星の進行方向をいかに逸らす方向で進めるかな、それとも核シェルターのようなものを用意するしかないのか、そもそも核シェルターで助かるものなのか、などなど。想像は膨らみます。
日本以外の国でもそういう備えをしているのかという点も気になります。現在、精力的に月への進行を進めている中国や、民間企業での宇宙旅行を目指しているアメリカなどはそういうもしもに備えているのかも知りたいと思います。
小惑星が衝突なんかしたら、日本に当たらなくても海に落ちれば津波が発生するんじゃないかと思います。小惑星の規模にもよるのかな、と思います。
最近、火球が頻繁に発生していることもあるので、もしもではなくて意外と身近な問題だったりするのかな、とも思います。
説明にありましたが、想定外に備える想定が企業や国家で始まっているとのことですが、そういう話は公にはならないのでどのような想定をしているのか、番組がとても楽しみです。
(無料視聴できます)
↓ ↓
リップル〜もしも○○が起こるとしたら?〜見逃し動画配信再放送無料視聴