THE 無人島<見逃し配信>動画【ザ 無人島】2021年4月29日~バックナンバー・最新話
2021年4月29日(木曜日)19時58分からテレビ東京で『THE無人島〜未知の離島で○○見つけました!〜』が放送されます
インターネットpc(ネット)vod(ビデオオンデマンド)スマホ,iphone(アイフォン)について見る方法は下記です
見逃した方、放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
【ザ 無人島】THE 無人島<見逃し配信>動画はこちら!
————————-
THE 無人島/番組内容
日本全国に6000以上ある無人島!
実はひとつひとつの無人島が個性的かつ魅力満載!
そこで…各分野の専門家と共に、未知&未踏の無人島を大冒険します
「とにかく無人島に行ってみた!」▽手つかずの大自然“枝手久島”&超危険!活火山“硫黄鳥島”&謎…巨大彫刻“牛ヶ首島”&廃墟の島“永ノ島”大冒険バラエティ
THE 無人島 キャスト
田村亮(ロンドンブーツ1号2号)
前園真聖
じゅんいちダビッドソン
照英
秋元才加
————————-
T HE 無人島 再放送見逃し配信はU-NEXT
U-NEXTは2007年からサービスを開始しています。
以前加入していたけどやめてしまったという方、もったいないと思います。
U-NEXTは間違いなくこの2年くらいでかなり成長を遂げているからです。
2年くらい前のU-NEXTは、今よりも有料配信の作品が多かったです。
ユーザーたちのみ放題作品を増やして欲しいと言う声に応えたことにより、有料の動画が少なくなり、定額制で見られる見放題の動画が増えました。
やっぱり見放題の動画がいっぱいあると嬉しいですよね。
有料の動画もありますが、割と見放題のものだけでも楽しめたりするものですよ。
あとは電子書籍の数も凄く多いです。
マンガ、小説、実用書など、色々な本が配信されています。
動画の原作になっているマンガなども大量に配信されています。
店頭では品薄で購入するのが困難になっているようなコミックでも、電子書籍ですから入荷待ちをすることもなく今すぐ購入することで読むことが出来ます。
他にも音楽聴き放題の有料サービスもあるので興味のある方は調べてみてください。
THE 無人島 動画配信楽しみな点
もしもの話ですけど、よく「無人島に何か一つだけ持っていくとしたら何を持っていく?」なんて話を何度聞いたかわからないです。
でもそれだけ無人島というものに関心のある人が多いことの表れなのでしょうか?
この番組は無人島生活をするような内容ではないみたいです。
無人島に行ってみて思わぬ発見をするという内容になっているみたいですね。
さて、まず驚いたことは日本全国に6000以上も無人島があるということです。
やっぱり四国とかそっちのほうが多そうな気がしますね。
私は東北に住んでいるのですが全然無人島とかありませんね。ちょっと寂しいなあと思います。
無人島ってどのようなルートで行くのでしょうか。
船をとめる所とかあるのでしょうかね。
そして無人島って名前は付いていたりするのかなあとか気になることだらけです。
専門家の方の解説があるというのもますます面白くなりそうな内容ですね。
私が凄く気になるのは瀬戸内海にある昭和が残る無人島です。
瀬戸内海はかなりの離島がありますよね。
昭和の建物とか、昔そこに人が住んでいてみんな仕事をしたりする為に島を出てそのままということなのでしょうね。
私こういうの本当に大好きなんです。どうしてそのまま放置しているのかは分からないですが、内容によっては軍艦島のように世界遺産に登録されないかなーなんて思っちゃいますよ。
因みに第2弾らしいです。これは1弾も見てみたかったですね。
THE 無人島2021年見逃し配信 視聴者感想
無人島って生きている間に一度でいいから行ってみたい願望がありますね。さすがに行き方とかわからないから無理な話ではあるのですが。
そして日本に無人島って6000もあるんですね。
私の住んでる県は離島が全くない県なので見たことがないです。
でも無人島って言うだけで心がわくわくしてくると思いませんか。
私はそうなります。
この番組なかなか面白い発想だなと思いました。
無人島生活をする番組とかはよくやってますが、この番組はあくまで無人島のそれぞれ持つ個性とかそういうのを紹介したりするっぽいですよ。
無人島だからと言って全部が同じような感じとは限らないでしょうね。
また、どの地域にある島なのかによっても特徴とか違うのではないでしょうか。
個人的には海が凄くキレイに見える無人島とかが出てくれたら嬉しいですけどね。
なんと海ガメに遭遇したりとかあるそうです。
カメさん、人がいないからこういう場所ならば安全ですね。でもロケで人間がやってきてびっくりしてしまわないかどうかがちょっと心配ではありますね。
瀬戸内海の昭和が残る島もめっちゃ気になります。
元々は人が住んでいたけど今は無人島になった可能性があるのかも知れません。
まとめ
未知の離島って言葉ですが、なんだかロマンがあるなと思いませんか。
私は無人島に行ったことがありません。
日本に今住んでいる人で無人島に行った経験がある人って芸能人を除いてどれくらいいるのでしょううかね。
そもそも無人島って行くのに許可とか必要なのかなとか色々気になる部分があります。
もしかすると住んではいないけど誰かが所有している島の可能性もありそうですからね。
この番組では色々な無人島に行き、思わぬものを見つけるという内容になっているそうです。
ロケ番組、最近は自粛して欲しいですけど、この番組は無人島だから完全に密を避けることが出来るから見ている視聴者としても安心出来ますね。
謎の生物を発見とのことですが、どんな生物なんでしょうかね。
大きいのか小さいのか気になります。謎の生物気になるので、是非専門家の方に見てもらって解説をお願いしたいところではあります。
危険な火山の島にも行くみたいですが、どうしてそんな危険な所までロケするのでしょうか。
しかしこういう所は熱そうですね。
こういうのはなかなかテレビで見ることも出来ないと思うのでレアだと思います。
一番気になるのは瀬戸内海の昭和の残る島ですね。
きっと昔は人が住んでいたんだと思います。けどそれがそのまま放置されてしまっているのですね。
ちょっと軍艦島のことを思い出してしまいますね。
(無料視聴できます)
↓ ↓