世界ちょっとどうかしてる旅 in アメリカ・テキサス・見逃し配信・動画再放送5月15日無料視聴
2021年5月15日(土曜日)19時30分からNHK BSプレミアムで『世界ちょっとどうかしてる旅 in アメリカ・テキサス』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
世界ちょっとどうかしてる旅 in アメリカ・テキサス・見逃し配信・動画再放送5月15日無料視聴
世界ちょっとどうかしてる旅 in アメリカ・テキサス/番組内容
こんな旅したことない!ちょっとどうかしてる「迷所」「珍食」「奇人」と会う旅。アメリカ・テキサスに兵馬俑?カウボーイは宇宙の夢を見た。トランプ氏の見果てぬ夢を調査
旅行中に空いた時間で、ちょっと観光したい―。手にしたガイドブックが、ちょっとどうかしていたら…。旅の舞台は、アメリカ・テキサス。全米第4の都市を抱える国境の州。JFKの暗殺現場に、最新ガンショップ、60年の伝統ある大食いステーキ店、ゴミで建てた大聖堂、個人が建てた自宅テーマパーク、車をアートにした美術館、そして、トランプ大統領の建てた巨大な壁など。ちょっとどうかしてる旅のはじまりです。
世界ちょっとどうかしてる旅 in アメリカ・テキサス キャスト
【語り】曽我部恵一
世界ちょっとどうかしてる旅 in アメリカ・テキサス 動画見逃し配信再放送U-NEXT!みどころ
私は海外には行ったことがありません。この番組は変わったアメリカのテキサスの旅へといざなうということですよ。
ケネディ大統領の暗殺された現場とか、そんなのがガイドブックに書かれているということです。
このガイドブックって番組用に作成したものなのでしょうか。それとも元々こういうものがあるということなのでしょうか。
ぞっとしちゃいますね。あの暗殺された影像は皆さんもテレビで何度も見たことあると主巣が、凄く衝撃ですよね。
それでガンショップまで出てくるというのですから、誰でもピストルの持てるアメリカはやっぱり怖いと感じます。
また、個人が自宅にテーマパークを作ったとは凄いですね。この人は本当に楽しいことが好きなだと思います。
車をアートにした美術館。車の中がアートになっているということなのでしょうか。
日本のいわゆる痛車とはまた全然違ったものなのだろうなと思います。
また、トランプさんが建てた巨大な壁なんてあるんですね。
それは一体どこの壁で何の為に建てたというのでしょうか。
まさか自分の顔がそこに描かれていたりするのでしょうかね。そしたら面白いです。
世界ちょっとどうかしてる旅 in アメリカ・テキサス見逃し配信 楽しみな点
変わった旅番組ということで面白そうな内容ですね。この番組はアメリカの番組ということです。
海外の変な場所が出てくるテレビ番組が大好きな私、是非総合テレビでの放送もお願いしたいところです。
しかしアメリカも広いですから、変な場所がいっぱいあるのは間違いないでしょうね。
日本以上に変わった場所などがいっぱい見つかりそうな予感がしちゃいます。
アメリカのテキサスが舞台になっているとのことですが、ケネディ大統領の暗殺現場とか、最新のガンショップなどが出てくるそうです。
えー、暗殺現場ってびっくりですよね。でも実際にここで暗殺されたのかと足を運ぶ人もいると思いますよ。
それは日本の城巡りをしている人とかにも言えることだと思います。
歴史のある場所に足を運ぶというのは普通のことです。
ただ、日本と違う点はガンショップが普通に存在するということです。
拳銃って1つどれくらいの価格するのでしょうかね。
日本だったら銃刀法違反で逮捕されちゃいますよ。
ゴミで建てた大聖堂とは一体なんですか。いつ頃作られたものなのかはわからないですが、ボロいのか立派なのか。
多分立派なのだろうなと思いますね。でもゴミをこんな形でも再利用することが出来るのかと思いました。
トランプ大統領の建てた巨大な壁なんてあるんですね。
今はバイデンさんに代わりましたがどういう壁なのでしょうか。
世界ちょっとどうかしてる旅 in アメリカ・テキサス 視聴者感想
アメリカには住みたいとは思えないですね。行ってみたいとは思うけど、やっぱり銃社会というのが一番怖いです。
でも私はネットで交流しているアメリカ人の友達がいますが、凄く陽気で面白い女の子です。
テキサスの旅ということですが、普通ではない奇想天外なスポットを次々と紹介していくということです。
今回はテキサスとのことですが、もしかすると次回は別の地域編とかもあるのでしょうかね。
やっぱりアメリカはガンショップというものが普通にあるんですね。どれくらいの数存在するのかが気になる所ですね。
おもちゃ屋さんよりかなり多そうです。アメリカではネットでおもちゃを購入する人が増えたことでえおもちゃ屋がなくなったとかニュースで見たことがありますから。
こういう店に来る人はどうして買いに来るんでしょうかね。
まとめ
こういう旅をしたことがないちょっとどうかしているところ、それは奇人とか迷所とかどうしたところに行くという結構変わったタイプの旅番組であり、色々と不思議な感覚になれそうです。アメリカはテキサス、全米第4の都市を抱える国境の州においていろいろな面白いちょっとどうかしているところを探し歩く、訪ねていく、そんな旅のようであり、普通に名称をたどるとかそういうところではないというところもなかなか面白いところではあると思えます。ケネディ暗殺の場所に最新のガンショップがあったりとか60年間続いている伝統ある大食いのステーキ店、大聖堂かと思ったらゴミで建てたものであったりとか、個人で作ったテーマパークとか、テキサスに兵馬俑があったりとか番組の内容を見るだけで実際問題として本当に想像がつかない所に行くんだなと感じで、それは実に面白そうではあります。車をアートにした美術館っていうのはあんまり珍しい感じがしないのですが車がアートになっているのかどうか、といったことも含めてこれが1番私としては気になる部分です。どんな風に車がアートになっているのか、車をどう生かしているのか、というのは実に知りたいところではあります。
(無料視聴できます)
↓ ↓
世界ちょっとどうかしてる旅 in アメリカ・テキサス・見逃し配信・動画再放送5月15日無料視聴