tv

映画 ねこねこ日本史 見逃し配信 動画 再放送 Eテレ〜龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!〜

映画 ねこねこ日本史 見逃し配信 動画 再放送 Eテレ〜龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!〜

2021年6月6日(日曜日)15時30分からNHK Eテレで『映画 ねこねこ日本史 〜龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!〜』が放送されます

放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)

(無料視聴できます)

↓ ↓

映画 ねこねこ日本史見逃し配信動画再放送Eテレ〜龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!〜
————————-

映画 ねこねこ日本史 番組内容

日本の歴史上の人物が「ねこ」になって登場する「ねこねこ日本史」。シリーズ初の劇場版では、小学生ねこのフクと坂本龍馬がタイムトラベルを繰り広げる。2020年公開。

小学生ねこのフクはおじいちゃんのカラス型タイムマシン「ヤッちゃん」にうっかり乗り込み、ねこねこ日本史の世界で坂本龍馬に出会う。元の時代に戻るためには、さまざまな時代の「かるた」を作らなければならないことが判明。フクと龍馬はヤッちゃんでタイムトラベルの冒険に出発する。

映画 ねこねこ日本史 キャスト

【声】小林ゆう,山下大輝,山寺宏一,佐藤二朗

————————-

映画 ねこねこ日本史見逃し配信動画再放送Eテレ〜龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!〜U-NEXT

私はアマゾンプライムなどのことは知っていたけど、U-NEXTというサービスがあることは実は去年知ったばかりです。でも実際には2007年からあるサービスだということです。
こんなに古くからあるなんて知りませんでした。
会員数に関しては日本で一番多いというわけではないのですが、国内で提供されているオンデマンドビデオサイトの中では最強クラスだと思います。
それは私が個人的にそう思うということではなくて、私以外にもそのような思っている人はたくさんいると思います。
そこまで知名度も高くなくテレビで宣伝とかもしていないけど、会員の数が凄く多いのも特徴です。
やはりU-NEXTの支持される理由というのは、他のサービスでは見られないくらい動画が大量に配信されていることだったり、新作のレンタルが開始されるスピードが早いという理由もあると思います。
そうそう、ポイントが1200円もらえるというのも外すことは出来ない人気の理由です。
実際のところポイントが1200円も贈呈されるということは、月額料は900円代で済んでしまうということですからね。
地域限定の番組とかドラマなど、そのような番組ガ多く見られたりしますし、男性には嬉しいグラビアアイドルのDVDなども見放題というのは凄いです。

映画 ねこねこ日本史見逃し配信動画再放送Eテレ〜龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!〜みどころ

可愛らしいネコのキャラクターが、日本史上の有名な人物に扮して登場する、ユニークな歴史アニメのようですね。
ストーリーとしては、主人公の小学生ねこのフクが、坂本龍馬と出会い、いろんな時代へタイムトラベルを行いながら、元の時代へ戻ろうと奮闘し、冒険を繰り広げるとのこと。
原作は4コマ漫画ということで、日本史の主な人物や出来事が、要点として上手くまとめられていそうですね。
歴史と聞くと、とかくお堅くて難しいというイメージを持つ人がたくさんいるかと思いますが、ゆるキャラを思わせるようなこのアニメのキャラクターデザインだと小さな子供でも、親しみを持って楽しく学べるんじゃないかと感じました。
またナビゲーター的な役回りを務めるのが、やはりネコのキャラクターですが幕末から明治維新にかけての時代に活躍した坂本龍馬ということで、ぴったりな役だとも思います。
新しい時代を切り開くような人物ですから、タイムマシンにも物怖じせず、主人公にとって頼りがいのある案内役を務めてくれるのではないでしょうか?
いろんな時代を巡ってゆくということで、どんな時代のどんな人物が登場するのか? そしてどんなネコのキャラクターとして描かれているのか?
見るのが楽しみですね。

映画 ねこねこ日本史見逃し配信動画再放送Eテレ〜龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!〜 視聴者感想

日本の歴史上の人物が「ねこ」になって登場するアニメということで、どんなアニメなのか?非常に興味があります。しかも、明治維新の志士として知名度が抜群であり、日本全国にファンの多いことで知られる坂本龍馬が「ねこ」になった場合ということで、実際に見てみないと、どんなものになっているのか?正直想像ができません。やはり、「ねこ」の坂本龍馬も口癖の「~ぜよ」という言葉遣いなのか?はたまた相方の中岡慎太郎や、お龍さんも出てくるのか?興味が尽きません。主人公の小学生の「ねこ」であるフクは、坂本龍馬とともに、タイムマシンで旅に出るということですが、行く先々でどんなハプニングが待ち受けているのか、ワクワクする展開になりそうです。今はステイホームで家にいる時間が増えており、この作品の放送も日曜日の夕方であるので、子供さんと家族全員で楽しめる作品ではないかと思います。大人になっても、遊び心を忘れず、たまにはこういった奇想天外なアニメを一緒に見て、子供さん達と思いを共感できるような存在でありたいなと思います。声優界の第一人者である山寺宏一さんと、渋い演技が光る俳優の佐藤二朗さんが声の出演をされているので、それぞれどのキャラクターを演じているのか注目したいです。

まとめ

HKで放送されていました「ねこ」が歴史上の人物になり、日本の歴史を紹介するアニメの映画版が
6月6日に放送されるようで、今から非常に楽しみです。

今回のお話は、シリーズ初の劇場版ということでテレビシリーズとは違い、1時間以上も可愛いねこ達が見れるようです。
ストーリーは、小学生ねこのフクがフクのおじいちゃんの作ったカラスの形をしたタイムマシン(ヤッちゃん)にうっかりして乗り込んでしまい、
ねこねこ日本史の世界でなんと坂本龍馬に遭遇します。
そして、フクが元々いた時代に帰るためには、いろいろな時代で「かるた」を作る必要があるとわかります。
そこでフクは、坂本龍馬と共にかるたを作るべくタイムマシーンで色々な時代をめぐる事になります。

個人的にはテレビシリーズに出ていた「ねこ」の卑弥呼が目がうるうるしていて、とても可愛かったので
是非その時代が出て欲しいです。

また、全体的にとてもゆるーいストーリーなので癒されますし、歴史の勉強にもなります。
ただ、あくまで登場人物はねこなので、食べ物にはキャットフードが出たり、袋の中に入るのが好きなねこの生体が
垣間見えたりする事があります。
もちろん、それも魅力で可愛いのですが。

いずれにしても、今から放送日が大変待ち遠しいです。

(無料視聴できます)

↓ ↓

 

映画 ねこねこ日本史見逃し配信動画再放送Eテレ〜龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!〜